募集 2023/06/06(火) 第21回下田歌子賞 エッセイ・短歌、募集

 下田歌子賞は、日本女子教育の草分け・下田歌子のふるさと・岐阜県恵那市と歌子を学祖とする実践女子学園が主催し、PHP研究所が共催する公募賞です。第21回は、「夢」をテーマに、エッセイと短歌を募集します。明治時代のはじめ、16歳でふるさとを後にして東京へと旅立つことになった歌子は、「綾錦(あやにしき)着てかへらずは三国山 またふたたびは越えじとぞ思ふ」という大きな夢と強い決意を込めた歌を詠みました。あなたはどんな「夢」を持っていますか? 努力の末に実現した「夢」はありますか? ふるってご応募下さい。

【エッセイの部】

応募は一人1作品に限ります。

<各部の原稿枚数>
◇小学生の部・・・800字(400字詰原稿用紙2枚)程度
◇中高生の部・・・1,200字(400字詰原稿用紙3枚)程度
◇一般の部・・・・2,000字(400字詰原稿用紙5枚)程度

<各 賞>
◇小学生の部
 最優秀賞 1編 正賞、副賞(図書カード5千円)
 優秀賞  3編 正賞、副賞(図書カード3千円)
 佳 作  5編 正賞、副賞(図書カード2千円)
◇中高生の部
 最優秀賞 1編 正賞、副賞(図書カード1万円)
 優秀賞  3編 正賞、副賞(図書カード5千円)
 佳 作  5編 正賞、副賞(図書カード3千円)
◇一般の部
 最優秀賞 1編 正賞、副賞(賞金10万円)
 優秀賞  3編 正賞、副賞(賞金3万円)
 佳 作  5編 正賞、副賞(賞金1万円)

※嚶鳴協議会賞・・・上記入賞作のほか、特に努力が評価できる作品
※学校賞・・・応募数が顕著に多い学校

【短歌の部】

応募は一人1首に限ります。

<各 賞>
◇小学生の部
 最優秀賞 1首 正賞、副賞(図書カード3千円、記念品)
 優秀賞  1首 正賞、副賞(図書カード2千円、記念品)
 入 選  3首 正賞、副賞(図書カード1千円、記念品)
◇中高生の部
 最優秀賞 1首 正賞、副賞(図書カード5千円、記念品)
 優秀賞  1首 正賞、副賞(図書カード3千円、記念品)
 入 選  3首 正賞、副賞(図書カード2千円、記念品)
◇ 一般の部
 最優秀賞 1首 正賞、副賞(賞金2万円、記念品)
 優秀賞  1首 正賞、副賞(賞金1万円、記念品)
 入 選  3首 正賞、副賞(賞金5千円、記念品)

※学校賞・・・応募数が顕著に多い学校

◎応募締切

令和5年9月7日(木)(当日消印有効)

◎発表・表彰式

令和6年1月27日(土)、実践女子学園(東京都渋谷区)で発表・表彰式。
※「一般の部」最優秀賞受賞者、「小学生の部」「中高生の部」最優秀賞及び優秀賞受賞者と保護者1名は、発表・表彰式にご招待しますのでご出席下さい。

◎応募方法

作品のタイトル(エッセイの部のみ)、氏名(ふりがな)、年齢(児童・生徒の場合は学校名・学年)、性別、住所、電話番号、募集をどのようにお知りになったかを明記した用紙(任意様式)を添付して、下記のいずれかの方法でお送りください。

〔郵送〕
〒509-7292 岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1
恵那市教育委員会 生涯学習課
「下田歌子賞」係

〔Eメール〕
syo-gakusyu@city.ena.lg.jp (タイトルに「下田歌子賞」と明記)

〔インターネット〕
以下のリンクから恵那市ホームページに移動します。
【エッセイの部】【短歌の部】それぞれの応募フォームからご応募ください。

第21回下田歌子賞(恵那市ホームページ)

◎問い合わせ先

恵那市教育委員会生涯学習課
電話:0573―26―2111(内線477)

◎主催

恵那市先人顕彰事業「下田歌子賞」実行委員会、
学校法人実践女子学園、岐阜県恵那市、恵那市教育委員会

◎共催

株式会社 PHP研究所

◎後援

岐阜県教育委員会、多治見市教育委員会、土岐市教育委員会、瑞浪市教育委員会、中津川市教育委員会、東京都日野市、日野市教育委員会、嚶鳴協議会(恵那市、大野町、沖縄市、小田原市、釜石市、木曽町、高鍋町、多久市、東海市、日田市、養父市、米沢市)